セラピーグレードセット

Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に  アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に、アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <空気清浄にオススメの香りブレンド> 空気を洗いたい!と思うような時、自然派由来の森林の香りやフルーツの香りがするアロマスプレーをシュッとひと吹き。一瞬にして部屋の空気が変わります。心にも届く香りは、気分までも変えてくれるはずです。 来客がある時や湿気が気になる雨の日、また会議室の熱気が気になるなどは、 抗菌や殺菌作用のある爽やかな香りのアロマスプレーが大活躍します。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 エアーフレッシュに おすすめのエッセンシャルオイル ティートリー   フレッシュで清潔感のあるウッディな香り 樹木系 ミドルノート 植物名:ティートリー 学名:Melaleuca alternifolia 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また感染症の再発を予防する免疫力も高めます。風邪、インフルエンザ、気管支炎、カンジダ症など、様々な感染症に向いています。また、免疫機能の低下から起こる神経疲労や衰弱にも効果的です。キッチンなどの殺菌、消毒などにも安心し使えます。 気分をリフレッシュする香りです。 ○ おもな作用:抗ウィルス、抗炎症、抗菌、抗真菌、免疫賦活 ○ 好相性:サイプレス、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、 ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので使用量に注意する シダーウッド   フレッシュな森林浴の香り 樹木系 ミドルノート 植物名:アトラスシダーウッド 学名:Cedrus atlantica 科名:マツ科 抽出部位:木部 製造法:水蒸気蒸留法 鎮静作用もあり、まるで森林浴をしているかのような森の香りが、心を癒してリラックスさせる働きがあります。 神経が高ぶっているとき、イライラして興奮が治まらないときなどに有効です。芳香浴が心を落ち着かせるのに役立ちます。 木のスパイシーな香りは意欲の向上にもつながり、気持ちが疲れた時に嗅ぐことで、心に安心と安らぎを与える効果が期待できます。 緊張や不安を取り除く効果があり、仕事などでストレスを感じた時や気持ちをリセットしたい時、のんびりしたい時や心を落ち着かせたい時など、1日の終わりにシダーウッドの香りに包まれることで、気持ちを静める効果が期待できます。 ◯おもな作用:抗菌 抗カタル 抗感染 鎮静 リンパ循環促進 強壮 ○ 好相性:サイプレス、ジュニパーベリー 、ネロリ、ベルガモット、ラベンダー、レモン、ローズ、ローズマリー、 ○ 妊娠中の使用は避ける サイプレス   スッキリした森の香り 樹木系 ミドルノート 植物名:サイプレス 学名:Cupressus sempervirens 科名:ヒノキ科 抽出部位:葉と果実 製造法:水蒸気蒸留法 成分のセドロールが心拍数と呼吸を抑える作用があり、喜びや悲しみで高ぶった感情を沈めて、冷静な判断ができるように導いてくれます。 また、イライラしているときなどに用いると、効果が期待できます。忍耐力、集中力の低下時にも役立ちます。 体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に効果が期待できます。また、鎮咳作用があり、ひどい咳やぜん息にも有効です。ホルモンバランスを調整する作用もあり、月経痛、月経不順、PMS(月経前緊張症)、更年期障害など女性特有の症状にも効果が期待できます。 ○ おもな作用:強壮、抗菌、収れん、消臭、鎮静 ○ 好相性:オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、レモン
¥2,480
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策“に キャンプ お出かけの必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策“に キャンプ お出かけの必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策““に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <虫除け・アレルギーにオススメの香りブレンド> 植物が持つ香りの中には、虫が嫌がる香りがあります。市販の虫よけスプレーと違い、ナチュラルなアロマスプレーは人が香りを吸い込んでも安心です。 季節や地域によってくしゃみや鼻水、鼻づまり、喉のかゆみなど花粉によるアレルギー症状が続くとストレスも溜まります。スッキリした香りの自然派由来のアロマスプレーで抗菌、殺菌、抗ウィルス作用があるレシピで自然治癒力を高めましょう。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 虫よけ・花粉対策に おすすめのエッセンシャルオイル シトロネラ   甘さのあるレモンのような香り 柑橘系 トップノート 植物名:シトロネラ 学名:Cymbopogon nardus 科名:フトモモ科 抽出部位:全草 製造法:水蒸気蒸留法 イネ科の植物ですが、レモンに似たような柑橘系の香りがするシトロネラ。 香りには防虫効果があり、昆虫(特に蚊)が嫌う香りなので、キャンドルをはじめ、様々な防虫グッズの香り付けに使われています。 また、汗の臭いや体臭を防ぐデオドラント効果にも優れており、化粧水などにも使われています。 ○ おもな作用:強壮、抗うつ、抗菌、消臭、防虫 ○ 好相性:パルマローザ、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の使用は避ける ペパーミント   メントールのスーッとした香り ハーブ系 トップノート 植物名:ペパーミント 学名:Mentha piperita 科名:シソ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力アップの効果が期待できます。 勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。 そして、鎮痛作用があるため、頭痛や偏頭痛、筋肉痛、生理痛などの痛みを緩和する作用があります。 また、消化器系にも作用があり、消化不良や便秘、胃痛、二日酔いや乗り物酔いなどの吐き気などにも有効です。 また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症など、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。 ○ おもな作用:健胃、抗菌、鎮痛、冷却 ○ 好相性:サイプレス、ラベンダー、レモン、ローズマリー ユーカリー ○ 注意点:心身と皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の仕様は避ける ユーカリー   ミント系の染み通るような香り 樹木系 トップノート 植物名:ユーカリ 学名:Eucalyptus globulus 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 花粉症により鼻づまりや鼻水、のどの痒みなどを緩和するのに役立ちます。抗菌・抗ウィルス作用が特徴的。キッチンなどの清掃にも向いています。高ぶった神経をしずめ、集中力を高める効果も期待できます。 ○ おもな作用:抗ウィルス、鎮痛、利尿、 ○ 好相性:オレンジ・スイート、ジュニバーベリー、ティートリー、ペパーミント、レモン ○ 注意点:妊娠、高血圧の人、子供はしようを避ける。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。
¥2,480
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット  “抗菌消臭“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “抗菌消臭“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “抗菌消臭“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <抗菌消臭にオススメの香りブレンド> 玄関、トイレやキッチン、車の中、部屋などのにおいやバイキンが気になる時、天然の香りで抗菌や消臭ができたら、気持ちがよいものです。抗菌や殺菌、抗真菌作用などのあるエッセンシャルオイルを使ったアロマスプレーが役立ちます。掃除の時に使えば気分もリフレッシュ。効果を狙いつつも好きな香りを選んで生活を楽しましょう。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 抗菌・消臭に おすすめのエッセンシャルオイル ペパーミント   メントールのスッーとした香り ハーブ系 トップノート 植物名:ペパーミント 学名:Mentha piperita 科名:シソ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力アップの効果が期待できます。 勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。 そして、鎮痛作用があるため、頭痛や偏頭痛、筋肉痛、生理痛などの痛みを緩和する作用があります。 また、消化器系にも作用があり、消化不良や便秘、胃痛、二日酔いや乗り物酔いなどの吐き気などにも有効です。 また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症など、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。 ○ おもな作用:健胃、抗菌、鎮痛、冷却 ○ 好相性:サイプレス、ラベンダー、レモン、ローズマリー ユーカリー ○ 注意点:心身と皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の仕様は避ける レモングラス   レモンに似たハーブ調な香り 柑橘系 トップノート 植物名:レモングラス 学名:Cymbopogon citrarus 科名:イネ科 抽出部位:全草 製造法:水蒸気蒸留法 主成分であるネロールやゲラニオールには防虫作用があります。また強い消毒と殺菌作用があるため、感染症が広がるのを食い止めるといわれています。 シャープな香りはデオドランド剤としても効果的。ストレスの緩和も期待できます。 ○ おもな作用:強壮、抗菌、抗真菌、防虫、利尿 ○ 抗相性:ゼラニウム、ティートリー、パルマローザ、ベルガモット、ローズマリー ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので使用量に注意する ティートリー   フレッシュで清潔感のあるウッディな香り 樹木系 ミドルノート 植物名:ティートリー 学名:Melaleuca alternifolia 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また感染症の再発を予防する免疫力も高めます。風邪、インフルエンザ、気管支炎、カンジダ症など、様々な感染症に向いています。また、免疫機能の低下から起こる神経疲労や衰弱にも効果的です。キッチンなどの殺菌、消毒などにも安心し使えます。 気分をリフレッシュする香りです。 ○ おもな作用:抗ウィルス、抗炎症、抗菌、抗真菌、免疫賦活 ○ 好相性:サイプレス、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、 ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので使用量に注意する
¥2,580
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット  “認知症・痴呆症・もの忘れ・ボケ防止“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “認知症・痴呆症・もの忘れ・ボケ防止“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “認知症・痴呆症・もの忘れ・ボケ防止“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 < “痴呆症・もの忘れ・ボケ防止“にオススメの香りブレンド> 手軽におこなえる民間療法やセラピーとして人気のあるアロマテラピー。 医療の世界でもアロマは注目され、さまざまな治療において研究が進んでいます。なかでも効果が高いとされるのが、認知症です。認知症の中でも最も多いのが、記憶力や思考力が衰えていく「アルツハイマー型認知症」。具体的な症状としてもの忘れなどを思い浮かべる方が多いかと思いますが、実はアルツハイマー型認知症は嗅覚の障害が先に現れます。 そのため、もの忘れの症状が始まる前に嗅覚に刺激を与えることで、認知症を予防できる可能性があるといわれているのです。 香りの情報は嗅覚をつかさどる「嗅神経」を通って脳の一部に伝えられます。香りの情報が伝わる箇所には、記憶をつかさどる「海馬」という部位があり、嗅覚を刺激することで間接的に海馬が刺激され、記憶力が活性化するのです。そうした時は、頭脳明瞭化作用のあるすっきりと染み通る香りのアロマオイルを使ってリフレッシュしましょう。目が覚めるようなピリッと刺激的な香りを嗅ぐことで、ぼんやりとしていた頭がシャキッとクリアーになってきます。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 “認知症・痴呆症・もの忘れ・ボケ防止“に おすすめのエッセンシャルオイル レモン   キリッと引き締まったフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:レモン 学名:Citrus limon 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 頭をスッキリとリフレッシュする働きがあり、集中力や記憶力、理解力を高める効果があるとされています。仕事や勉強に集中したいときなどに効果が期待できます。 血行をよくして体を温めて、老廃物を排出する効果があるとされており、冷え性やむくみの改善に有効です。また、殺菌作用や消毒作用により、室内の空気を清浄化し、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防になります。 その他、消化を促進させる作用もあり、特に油っぽい食事をした後の消化不良などに有効です。 ○ おもな作用:強壮、健胃、抗菌、収れん、利尿 ○ 好相性:ジュニバーベリー、ネロリ、フランキンセンス、ユーカリ、ローズマリー ○ 注意点:光毒性あり、皮膚に使用後は最低12時間紫外線に当たらないようにする。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。 サイプレス   スッキリした森の香り 樹木系 ミドルノート植物名:サイプレス 学名:Cupressus sempervirens 科名:ヒノキ科 抽出部位:葉と果実 製造法:水蒸気蒸留法 成分のセドロールが心拍数と呼吸を抑える作用があり、喜びや悲しみで高ぶった感情を沈めて、冷静な判断ができるように導いてくれます。 また、イライラしているときなどに用いると、効果が期待できます。忍耐力、集中力の低下時にも役立ちます。 体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に効果が期待できます。また、鎮咳作用があり、ひどい咳やぜん息にも有効です。ホルモンバランスを調整する作用もあり、月経痛、月経不順、PMS(月経前緊張症)、更年期障害など女性特有の症状にも効果が期待できます。 ○ おもな作用:強壮、抗菌、収れん、消臭、鎮静 ○ 好相性:オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、レモン ローズマリー   メントールのスーッとした香り ハーブ系 ミドルノート植物名:ローズマリー 学名:Rosmarinus officinalis 科名:シソ科 抽出部位:全草 製造法:水蒸気蒸留法 頭脳明瞭化作用のある香りといえばローズマリーが有名。脳細胞を活気付け、記憶力を高めます。精神疲労などで気持ちに乱れがあり、物事に意識を集中させることが難しいときに、効果を発揮します。やる気や自信を喪失した心を、明るく前向きな心にしてくれます。 また、スッキリとした香りが頭をスッキリとさせて、リフレッシュ効果が期待できます。それに加えて、集中力や記憶力の高める効果も期待できます。 ○ おもな作用:強肝、収れん、頭脳明瞭化、鎮痛 ○ 好相性:グレープフルーツ、シダーウッド、ペパーミント、レモン、レモングラス
¥2,980
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット  “集中力アップ・頭脳明瞭“にに
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “集中力アップ・頭脳明瞭“にに
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “集中力・頭脳明瞭“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <集中力・頭脳明瞭にオススメの香りブレンド> 大切な会議や試験勉強、今日中に仕上げなければいけない課題がある時など 意識を集中させなければならないのに、どうしても気が散ってしまうことが あります。そうした時は、頭脳明瞭化作用のあるすっきりと染み通る香りのアロマオイルを使ってリフレッシュしましょう。目が覚めるようなピリッと刺激的な香りを嗅ぐことで、ぼんやりとしていた頭がシャキッとクリアーになってきます。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 集中力に おすすめのエッセンシャルオイル レモン   キリッと引き締まったフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:レモン 学名:Citrus limon 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 頭をスッキリとリフレッシュする働きがあり、集中力や記憶力、理解力を高める効果があるとされています。仕事や勉強に集中したいときなどに効果が期待できます。 血行をよくして体を温めて、老廃物を排出する効果があるとされており、冷え性やむくみの改善に有効です。また、殺菌作用や消毒作用により、室内の空気を清浄化し、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防になります。 その他、消化を促進させる作用もあり、特に油っぽい食事をした後の消化不良などに有効です。 ○ おもな作用:強壮、健胃、抗菌、収れん、利尿 ○ 好相性:ジュニバーベリー、ネロリ、フランキンセンス、ユーカリ、ローズマリー ○ 注意点:光毒性あり、皮膚に使用後は最低12時間紫外線に当たらないようにする。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。 サイプレス   スッキリした森の香り 樹木系 ミドルノート植物名:サイプレス 学名:Cupressus sempervirens 科名:ヒノキ科 抽出部位:葉と果実 製造法:水蒸気蒸留法 成分のセドロールが心拍数と呼吸を抑える作用があり、喜びや悲しみで高ぶった感情を沈めて、冷静な判断ができるように導いてくれます。 また、イライラしているときなどに用いると、効果が期待できます。忍耐力、集中力の低下時にも役立ちます。 体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に効果が期待できます。また、鎮咳作用があり、ひどい咳やぜん息にも有効です。ホルモンバランスを調整する作用もあり、月経痛、月経不順、PMS(月経前緊張症)、更年期障害など女性特有の症状にも効果が期待できます。 ○ おもな作用:強壮、抗菌、収れん、消臭、鎮静 ○ 好相性:オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、レモン ローズマリー   メントールのスーッとした香り ハーブ系 ミドルノート植物名:ローズマリー 学名:Rosmarinus officinalis 科名:シソ科 抽出部位:全草 製造法:水蒸気蒸留法 頭脳明瞭化作用のある香りといえばローズマリーが有名。脳細胞を活気付け、記憶力を高めます。精神疲労などで気持ちに乱れがあり、物事に意識を集中させることが難しいときに、効果を発揮します。やる気や自信を喪失した心を、明るく前向きな心にしてくれます。 また、スッキリとした香りが頭をスッキリとさせて、リフレッシュ効果が期待できます。それに加えて、集中力や記憶力の高める効果も期待できます。 ○ おもな作用:強肝、収れん、頭脳明瞭化、鎮痛 ○ 好相性:グレープフルーツ、シダーウッド、ペパーミント、レモン、レモングラス
¥2,980
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “不眠・安眠・ナイトタイム“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “不眠・安眠・ナイトタイム“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “不眠・安眠“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <不眠・安眠にオススメの香りブレンド> なかなか眠れなかったり、眠りが浅いときは、脳が興奮状態にあったり、体内時計に狂いがでいるのかもしれません。神経の高ぶりを抑えたり、自律神経のバランスを整えるような働きのあるアロマスプレーを使ってみましょう。シュッとスプレーしたら大きく深呼吸します。とくに、息を吐く時に出来るだけゆっくりと吐くと副交感神経が刺激されて心身がリラックスしてくると言われています。意識して取り入れてみましょう。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 不眠に おすすめのエッセンシャルオイル ラベンダー(真正ラベンダー)  ウッディな基調のやわらかい花の香り フローラル系 ミドルノート 植物名:ラベンダー(真正ラベンダー) 学名:Lavandula angustifolia L.officinalis,L.vera 科名:シソ科 抽出部位:花と葉 製造法:水蒸気蒸留法 神経を鎮静させる作用により、緊張をほぐして平常心を取り戻すように働きます。バランスを失った心身の状態を改善して健康的な状態に戻すための力となるのがラベンダーの特徴です。万能といわれる理由はここにあります。 また、自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。 また、安眠効果があることでも有名で、就寝前にもよく利用されている精油です。 ○おもな作用:強壮、抗炎症、抗菌、鎮静、鎮痛、 ○好相性:クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ベルガモット、ローズマリー オレンジ・スイート   甘くフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:スイートオレンジ 学名:Citrus sinensis 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧縮法 リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張、ストレス、うつ状態から解放され、気分を前向きにする効果が期待できます。 また、安眠を促す精油としても知られていますので、就寝前に香らせるとよいです。作用も穏やかなので、子供にも安心して使用できます。 そして、胃腸の調子を整える作用もあり、下痢や便秘などの胃腸のトラブル全般的に効果が期待できます。また、食欲を増進させる作用もある為、食欲不振の方にもおススメですが、逆にダイエット中の方には注意が必要です。 ○おもな作用:抗うつ、消化促進、食欲増進、鎮静 ○好相性:ネロリ、プチグレン、ユーカリー、ラベンダー、レモン スイートマージョラム   スパイシーでナッツのような香り ハーブ系 ミドルノート 植物名:スイートマージョラム 学名:Origanum majorana 科名:シソ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 神経系の緊張を解きほぐしリラックス状態へと導く働きが期待できることから、マジョラム・スイートは睡眠サポート用の精油としても用いられています。基本的には毒性がないとされること・香りの柔らかさも高く評価されており、ラベンダーと人気を分かつ存在でもあります。スパイスとしてのマジョラムは甘さを含んだ香りですが、精油の場合は甘みはほとんどなくスッキリとしたハーブ調の香りですから、甘い香りやフローラル調の香りが苦手な方も試してみると良いかもしれません。 ○ おもな作用:鎮静、自律神経調整、安眠 ○ 好相性:オレンジ・スイート、サイプレス、ベルガモット、ラベンダー、ローズマリー ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。
¥2,780
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “イライラ・ストレス“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “イライラ・ストレス“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “イライラ・ストレス“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <イライラ・ストレスの香りブレンド> 物事が思うようにいかないことが多かったり、オーバーワークで疲れ切っていたりするときは、イライラしてヒステリー気味になり、つまらないことで怒ってしまうことも、他人に当たるなんどして自分自身も嫌な思いをすることがあります。そんな時に心を落ち着かせるアロマエッセンシャルオイルでいい匂いを嗅ぎ、目を閉じて深呼吸してみましょう。気持ちが落ち着いてくるのが自分でもわかるはずです。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 イライラ・ストレスに おすすめのエッセンシャルオイル ラベンダー(真正ラベンダー)  ウッディな基調の柔らかい花の香り フローラル系 ミドルノート 植物名:ラベンダー(真正ラベンダー) 学名:Lavandula angustifolia L.officinalis,L.vera 科名:シソ科 抽出部位:花と葉 製造法:水蒸気蒸留法 イライラするときは、リラックス効果のある香りが役立ちます。その代表的なエッセンシャルオイルがラベンダー。優れた鎮静作用があります。怒りをやわらげて、ストレスを緩和する助けとなります。作用が多く、万能と呼ばれる香りです。 ○おもな作用:強壮、抗炎症、抗菌、鎮静、鎮痛、 ○好相性:クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ベルガモット、ローズマリー イランイラン   官能的でエキゾチックな香り エキゾチック系 ミドルノート 植物名:イランイラン 学名:Cananga odorata 科名:パンレイシ科 抽出部位:花 製造法:水蒸気蒸留法 花の中の花を意味するイランイラン。神経系に対して鎮静と高揚の効果を発揮します。血圧をさげる作用もあり、高ぶった神経をリラックスさせ、心身を安定させます。香水にもよく使われ少量でも十分効果を発揮します。 ○おもな作用:血圧降下、抗うつ、高揚、催眠、鎮静 ○好相性:オレンジ・スイート、サンダルウッド、ジャスミン、ベルガモット、ラベンダー ○注意点:高濃度での使用や長時間の使用により、吐き気や頭痛を起こすことがある。 ベルガモット   ややフローラルでフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:ベルガモット 学名:Citrus bergamia 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 古典的なオーデコロンの主役となる香り、心を鎮静させるだけではなく、明るくする働きもあります。そのため、イライラ感や怒りをやわらげて、気分を明るく元気付けるように働きます。多くのエッセンシャルオイルとよく会う香りです。 ○おもな作用:解熱、健胃、抗うつ、消臭、鎮静 ○好相性:サイプレス、スイートマジョラム、ユーカリ、ラベンダー、レモン ○注意点:光毒性あり、皮膚に使用後は最低12時間紫外線にあたらないようにする。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。
¥2,980
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “緊張・不安解消“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “緊張・不安解消“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “緊張・不安解消“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <緊張・不安解消にオススメの香りブレンド> 初めてのデートの時や試験前、またプレゼンテーションやスピーチを大勢の前でするとき等、緊張して落ち着きがない時にもアロマエッセンシャルオイルが役立ちます。不安や緊張をほぐして平常心を取り戻す働きのあるエッセンシャルオイルを提案します。緊張しそうなシーンの前にワンプッシュして香りを嗅ぎ深呼吸してください。あがり症の方にもおすすめです。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 ラベンダー(真正ラベンダー)  ウッディな基調のやわらかい花の香り フローラル系 ミドルノート 植物名:ラベンダー(真正ラベンダー) 学名:Lavandula angustifolia L.officinalis,L.vera 科名:シソ科 抽出部位:花と葉 製造法:水蒸気蒸留法 神経を鎮静させる作用により、緊張をほぐして平常心を取り戻すように働きます。バランスを失った心身の状態を改善して健康的な状態に戻すための力となるのがラベンダーの特徴です。万能といわれる理由はここにあります。 また、自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや怒りを感じている心や、不安や心配を抱えた心を癒し、深くリラックスさせる効果があります。 また、安眠効果があることでも有名で、就寝前にもよく利用されている精油です。 ○おもな作用:強壮、抗炎症、抗菌、鎮静、鎮痛、 ○好相性:クラリセージ、サンダルウッド、ゼラニウム、ベルガモット、ローズマリー オレンジ・スイート   誰もが好む甘くフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:スイートオレンジ 学名:Citrus sinensis 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 まるで小さな太陽が心の中にひろがるような力があるといわれています。 神経の緊張を緩めて、リラックスさせます。胃に対しても鎮静作用があるため、緊張から胃がチクチク痛んだり、食事が進まない時にもおすすめします。 リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張、ストレス、うつ状態から解放され、気分を前向きにする効果が期待できます。 また、安眠を促す精油としても知られていますので、就寝前に香らせるとよいです。 作用も穏やかなので、子供にも安心して使用できます。 ○おもな作用:抗うつ、消化促進、食欲増進、鎮静 ○好相性:ネロリ、プチグレン、ユーカリ、ラベンダー、レモン サンダルウッド   甘くオリエンタルで繊細な木の香り エキゾチック系 ベースノート 植物名:サンダルウッド 学名:Santalum album.Santalum spicatum 科名:ビャクダン科 抽出部位:心材 製造法:水蒸気蒸留法 原料のサンダルウッドは、古代から薫香として瞑想や宗教儀式に利用されてきました。鎮静作用が高く、神経の緊張を解きほぐし、不安を和らげて平和な心をもたらします。また呼吸器官に対して殺菌、消毒効果があr、呼吸を楽にします。 ○おもな作用:抗炎症、鎮静、皮膚軟化 ○好相性:サイプレス、ジャスミン、ネロリ、ラベンダー、ローズ
¥3,980
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット“落ち込み・うつ“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット“落ち込み・うつ“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “落ち込み・うつ“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <落ち込み・抗うつにオススメの香りブレンド> 人間関係がうまくいかなかったり、仕事で失敗したりすると気分が落ち込み、自身がなくなることがあります。中には抗うつのような状態になる人もいます。 こんなときは、心を落ち着かせながらも気分を高める効果のあるアロマスプレーをオススメします。ピュアーでボタニカルな香りが心身ともに癒してくれて ショックや悲しみ、不安などを取り除いて気分を明るくさせてくれます。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 落ち込み・抗うつに オススメのエッセンシャルオイル ゼラニウム   ローズとハーブ系をイメージする香り フローラル系 ミドルノート植物名:ゼラニウム 学名:Pelargonium graveolens 科名:フウロソウ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 精神的・肉体的情緒的なアンバランスを調整するといわれ、激しく感情的に動揺を安定させて回復させる働きがあります。そのため、不安と抗うつを静め、精神を明るく高揚させます。また、ホルモン系の働きを正常にする効果も期待できます。 ○おもな作用:抗うつ、抗菌、細胞成長促進、ホルモン調整、利尿 ○好相性:サンダルウッド、ジャスミン、ベルガモット、ラベンダー、ローズ ○注意点:皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する オレンジ・スイート   甘くフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:スイートオレンジ 学名:Citrus sinensis 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧縮法 リフレッシュやリラックス効果があり、不安や緊張、ストレス、うつ状態から解放され、気分を前向きにする効果が期待できます。 また、安眠を促す精油としても知られていますので、就寝前に香らせるとよいです。作用も穏やかなので、子供にも安心して使用できます。 そして、胃腸の調子を整える作用もあり、下痢や便秘などの胃腸のトラブル全般的に効果が期待できます。また、食欲を増進させる作用もある為、食欲不振の方にもおススメですが、逆にダイエット中の方には注意が必要です。 ○おもな作用:抗うつ、消化促進、食欲増進、鎮静 ○好相性:ネロリ、プチグレン、ユーカリー、ラベンダー、レモン ネロリ    ビラーオレンジを感じる優雅な花の香り フローラル系 ミドルノート 植物名:ビターオレンジ 学名:Citrus aurantium 科名:ミカン科 抽出部位:花 製造法:水蒸気蒸留法 生活や仕事で抱えたストレスを発散できていないときや、ショックな出来事があり心が深く傷ついている時などに、心を落ち着かせて精神を安定させてくれるといった精油です。深くリラックスさせる効果があり、そして、幸福感をもたらしてくれます。ホルモンの変化による不安やPMS、更年期の不調などにも役立つとされています。ぐっすり眠りに尽きたいときにもおすすめの精油です。寝室のアロマポットなどに数的垂らして眠るとよいでしょう。また、体への効能では自律神経を調整し、心身をリラックスさせる作用があります。ストレスからくる吐き気や緊張性の発汗、口の渇き、食欲不振、胃痛、便秘、下痢など、ストレスによる様々な体の不調の改善に役立ちます。 ○ おもな作用:抗うつ、細胞成長促進、鎮静、皮膚軟化 ○ 好相性:イランイラン、サンダルウッド、ジャスミン、ベルガモット、ローズ
¥3,980
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット  “リフレッシュ“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “リフレッシュ“に
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “リフレッシュ“に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <リフレッシュにオススメの香りブレンド> ストレスや精神疲労がたまってくると、面倒な気持ちになったり、やる気が起こらなくなってしまいがちです。疲れたなと思ったらリフレッシュ効果のあるアロマスプレーをひと吹きして、深呼吸しましょう。爽やかで刺激的な香りを嗅げば頭がすっきりとしてもうひとふんばりしようという前向きな気持ちになれるでしょう。ひとつのことに集中したあとなど気分をリセットしたい時にもオススメです。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 リフレッシュに おすすめエッセンシャルオイル レモン   キリッと引き締まったフレッシュな香り 柑橘系 トップノート 植物名:レモン 学名:Citrus limon 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 頭をスッキリとリフレッシュする働きがあり、集中力や記憶力、理解力を高める効果があるとされています。仕事や勉強に集中したいときなどに効果が期待できます。 血行をよくして体を温めて、老廃物を排出する効果があるとされており、冷え性やむくみの改善に有効です。また、殺菌作用や消毒作用により、室内の空気を清浄化し、風邪やインフルエンザなどの感染症の予防になります。 その他、消化を促進させる作用もあり、特に油っぽい食事をした後の消化不良などに有効です。 ○ おもな作用:強壮、健胃、抗菌、収れん、利尿 ○ 好相性:ジュニバーベリー、ネロリ、フランキンセンス、ユーカリ、ローズマリー ○ 注意点:光毒性あり、皮膚に使用後は最低12時間紫外線に当たらないようにする。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。 グレープフルーツ   みずみずしくて爽やかな香り 柑橘系 トップノート 植物名:グレープフルーツ 学名:Citrus Paradisi 科名:ミカン科 抽出部位:果皮 製造法:圧搾法 心配や不安、緊張した気持ちをほぐし、幸福感をもたらす効果が期待できます。落ち込んだとき、前向きな気持ちになりたいときにおススメです。 グレープフルーツのみずみずしい香りでリフレッシュしましょう。 皮脂の分泌を抑える作用があり、ニキビや吹き出物を防ぐ効果があります。 また、消臭、抗菌によるデオドラント作用があり、体臭予防にもおすすめです。夏やスポーツの後など、汗をかいたときなどに役立つ精油です。 ○ おもな作用:強壮、抗うつ、抗菌、刺激、利尿 ○ 好相性:サイプレス、ゼラニウム、ベルガモット、ラベンダー、ローズマリー ○ 注意点:光毒性あり、皮膚に使用後は最低12時間紫外線に当たらないようにする。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。 ペパーミント   メントールのスーッとした香り ハーブ系 トップノート 植物名:ペパーミント 学名:Mentha piperita 科名:シソ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力アップの効果が期待できます。勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。 そして、鎮痛作用があるため、頭痛や偏頭痛、筋肉痛、生理痛などの痛みを緩和する作用があります。また、消化器系にも作用があり、消化不良や便秘、胃痛、二日酔いや乗り物酔いなどの吐き気などにも有効です。 また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症など、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。 ○ おもな作用:健胃、抗菌、鎮痛、冷却 ○ 好相性:サイプレス、ラベンダー、レモン、ローズマリー ユーカリー ○ 注意点:心身と皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の使用は避ける
¥2,580
Botanical Lab
TEL: 078-335-5083
FAX: 078-335-5093
E-mail:isa@botanicallab.net