花粉対策

Botanical lab アロマスプレー 3本セット 花粉対策・アレルギーに  30ml  3本セット マスクにオススメ  天然アロマオイル配合
Botanical lab アロマスプレー 3本セット 花粉対策・アレルギーに 30ml 3本セット マスクにオススメ 天然アロマオイル配合
Botanical lab アロマスプレー 3本セット 花粉対策・アレルギーに 「マスクやお部屋にシュッとするだけで快適に!アロマの香りで心地良い」 アロマスプレーを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマスプレーは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 【容量】各30ml 3本セット 香りの違う花粉対策・アレルギーにオススメのアロマスプレー3本セット No,1 : ミント系のスーッとしたクリアーな香り (ペパーミント、ティトリー、ユーカリー Blend) No,2 : ミント系の染み通るようなシャープな香り (ティトリー、ユーカリー 、 Blend) No,3 : フレッシュですっきりしたクールな香り (レモン、ティトリー、 Blend) 【成分】精製水、とうもろこし由来エタノール、エッセンシャルオイル(精油) アロマスプレーはマスクのイヤな臭いもなくす優れもの この時期はマスクを長時間付けている人もいるかと思います。電車での移動中や仕事中に使用している人もいることでしょう。長時間装着することによる不快感を軽減して爽やかさを保ち、あのマスクのイヤな臭いをなくすのと除菌もして快適にマスクを つけることができます。 <花粉対策・アレルギーのための香りブレンド> くしゃみや鼻水、鼻づまり、喉のかゆみなど花粉症によるアレルギー反応が続くとストレスが溜まってきます。少しでも症状を和らげてリフレッシュするためには、呼吸器系を楽にするスッキリとした香りのあるエッセンシャルオイルを使ってみてください。 ペパーミント   メントールのスーッとした香り シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力がアップし、勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。 そして、また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症などにも有効です。 ミントの香りが爽快で幅広い人にオススメです。 ティートリー   フレッシュで清潔感のあるウッディな香り 強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また免疫力も高めます。風邪、インフルエンザ、気管支炎、カンジダ症など、様々な感染症に向いています。また、免疫機能の低下から起こる神経疲労や衰弱にも効果的です。キッチンなどの殺菌、消毒などにも安心し使えます。気分をリフレッシュする香りです。また、近年は花粉症対策に役立つことで注目を集めています。 ユーカリー   ミント系の染み通るような香り 花粉症により鼻づまりや鼻水、のどの痒みなどを緩和するのに役立ちます。抗菌・抗ウィルス作用が特徴的。キッチンなどの清掃にも向いています。高ぶった神経をしずめ、集中力を高める効果も期待できます。 身体と心のバランスを整えるアロマテラピー アロマテラピー(芳香療法)とは、精油を通して体をリラックスさせたり、 リフレッシュさせたりするものです。香りの効力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。 例えば、ラベンダーには優れた鎮静作用があり、心身の緊張を和らげてくれます。日頃の生活の中にアロマを取り入れるとまるで環境が変わったような生活になります。 それぞれの精油の作用、自律神経調整などまさにその通りのようにゆるりと感じてしまいます。いい匂いに囲まれていると自身もそうですがまわりの人達もしあわせにできる力があると思います。アロマエアーフレッシュナーはナチュラルで優しい香りで幸せな気持ちにさせてくれます。 香りは、その場の空気を変えるもの いい匂いは人をいい気分にします。ボタニカルなよい香りは自分の気持ちだけではなく、 相手の気持ちをも動かす力があります。気分がすぐれない時もよい香りに包まれると何故か気分がほころびます。例えば、好意にしてる人の匂いは、もっともっと嗅ぎたくなりませんか? その人があらわれただけで、その場の空気が一瞬にして変わる。それが凛と張り詰めたものになるか、穏やかで寛いだものになるか、明るくあたたかなものになるか、などはその人の個性によってちがってくると思いますが、自然の芳香成分を凝縮した精油は人を惹きつける大きなパワーを持っています。 また、大地の恵みを凝縮したエッセンシャルオイルの香りの最もすぐれている点は、その場にいる人達の心と体にホリスティック(全身的)に作用します。アロマエアーフレッシュナーはワンプッシュでアロマ芳香浴を体験できます。 エッセンシャルオイルの作用、精油がもたらす作用とは、 春夏秋冬、森の香りや花の香りは私たちをいい気分にさせてくれます。私はトレッキングで新緑のブナの森を歩くのが大好きです。新緑のブナの綺麗な薄緑色と匂いはこの世の中で一番私にとって大好きでずっとその場にいたい気分にさせてくれます。五感を新芽のブナの木の匂いで鎮静させて、薄日をさした綺麗な薄みどり色と初夏の真っ青な空が気持ちを高揚させてくれます。植物にとっての芳香物質の役割は、植物が受粉したり種子を選んだりするために昆虫などの生き物を引き寄せる「誘因効果」、昆虫などに摂食されることを防ぐ「忌避効果」、カビや有害な菌の発生を防ぐ「抗真菌・抗菌効果」など、さまざまなものがあると言われています。このように、種を保存して行くために植物が作り出した天然の化学物質を集めたものが精油です。1種類の精油につき複数の成分が含まれていて、多様な効果を併せ持っています。アロマエッセンシャルオイルは良い香りがするだけではなく自然の力でライフスタイルの質を向上させてくれます。 リラクゼーションに ラベンダーやネロリの甘く優雅に香りとフランキンセンスの調和した“リラックス”ブレンドは、誰にでも好まれる香りで、リビングや自分の部屋、友達と過ごすときなど様々なシーンに似合います。気持ちをすっと解きほぐすリラックスタイムへ。 ワンちゃんにもオススメ 8種類の無添加、植物性の天然成分のみ作られているのでワンちゃんやお子様が舐めても安心。ピュアエッセンシャルオイルの芳香作用でリラックス、天然アロマで消臭・除菌・芳香・虫除け効果でペットにもオススメ アンチバグ虫除けにも シトロネラ、レモングラスには昆虫忌避作用があるシトロネラールという成分を多く含み、蚊に対する虫除け効果があるほか、抗炎症作用にも優れているため、アウトドアに役立つ香りです。デオドランド作用もあり、汗や体臭の予防にも効果的。 除菌・消臭・リフレッシュに アロマスプレーに使用される精油には、自然植物の持つ消臭・防カビ・除菌・防虫など、実にたくさんの効果・効能があります。そんな精油を原材料としているアロマスプレーにも、高い消臭・除菌効果が期待できるのです。 マスクのお悩みアロマの香りで快適に 感染が気になる時期や花粉の季節に欠かせないマスク。おすすめなのがマスク用アロマスプレーです。マスクに吹きかけるだけでアロマの持つ抗菌・抗ウイルス作用で感染対策・花粉対策にアプローチできたり、マスク特有の気になる臭いを改善し、心地良いアロマの香りで気分をリフレッシュさせてくれます。 PMS/ウーマンズバランスに 毎日、心地よく過ごすためにローズマリーやゼラニウムなど、女性のための精油を厳選ブレンド。女性らしさを高めたいとき、忙しさが続いているときなど、気持ちがゆらぎやすく、女性バランスを崩しがちなときにも、やさしく寄り添い、ゆったりとくつろぐ気分に。女性らしさ、女性としての自信と魅力を高めたいときの強い味方です。
¥1,580
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に  アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “空気清浄“に、アロマディフューザー・アロマスプレーに必需品 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <空気清浄にオススメの香りブレンド> 空気を洗いたい!と思うような時、自然派由来の森林の香りやフルーツの香りがするアロマスプレーをシュッとひと吹き。一瞬にして部屋の空気が変わります。心にも届く香りは、気分までも変えてくれるはずです。 来客がある時や湿気が気になる雨の日、また会議室の熱気が気になるなどは、 抗菌や殺菌作用のある爽やかな香りのアロマスプレーが大活躍します。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 エアーフレッシュに おすすめのエッセンシャルオイル ティートリー   フレッシュで清潔感のあるウッディな香り 樹木系 ミドルノート 植物名:ティートリー 学名:Melaleuca alternifolia 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 強力な抗感染作用を持つことが一番のポイントです。また感染症の再発を予防する免疫力も高めます。風邪、インフルエンザ、気管支炎、カンジダ症など、様々な感染症に向いています。また、免疫機能の低下から起こる神経疲労や衰弱にも効果的です。キッチンなどの殺菌、消毒などにも安心し使えます。 気分をリフレッシュする香りです。 ○ おもな作用:抗ウィルス、抗炎症、抗菌、抗真菌、免疫賦活 ○ 好相性:サイプレス、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー、 ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので使用量に注意する シダーウッド   フレッシュな森林浴の香り 樹木系 ミドルノート 植物名:アトラスシダーウッド 学名:Cedrus atlantica 科名:マツ科 抽出部位:木部 製造法:水蒸気蒸留法 鎮静作用もあり、まるで森林浴をしているかのような森の香りが、心を癒してリラックスさせる働きがあります。 神経が高ぶっているとき、イライラして興奮が治まらないときなどに有効です。芳香浴が心を落ち着かせるのに役立ちます。 木のスパイシーな香りは意欲の向上にもつながり、気持ちが疲れた時に嗅ぐことで、心に安心と安らぎを与える効果が期待できます。 緊張や不安を取り除く効果があり、仕事などでストレスを感じた時や気持ちをリセットしたい時、のんびりしたい時や心を落ち着かせたい時など、1日の終わりにシダーウッドの香りに包まれることで、気持ちを静める効果が期待できます。 ◯おもな作用:抗菌 抗カタル 抗感染 鎮静 リンパ循環促進 強壮 ○ 好相性:サイプレス、ジュニパーベリー 、ネロリ、ベルガモット、ラベンダー、レモン、ローズ、ローズマリー、 ○ 妊娠中の使用は避ける サイプレス   スッキリした森の香り 樹木系 ミドルノート 植物名:サイプレス 学名:Cupressus sempervirens 科名:ヒノキ科 抽出部位:葉と果実 製造法:水蒸気蒸留法 成分のセドロールが心拍数と呼吸を抑える作用があり、喜びや悲しみで高ぶった感情を沈めて、冷静な判断ができるように導いてくれます。 また、イライラしているときなどに用いると、効果が期待できます。忍耐力、集中力の低下時にも役立ちます。 体内の余分な水分や老廃物を排出する作用があり、むくみやセルライトの予防に効果が期待できます。また、鎮咳作用があり、ひどい咳やぜん息にも有効です。ホルモンバランスを調整する作用もあり、月経痛、月経不順、PMS(月経前緊張症)、更年期障害など女性特有の症状にも効果が期待できます。 ○ おもな作用:強壮、抗菌、収れん、消臭、鎮静 ○ 好相性:オレンジ・スイート、グレープフルーツ、ペパーミント、ラベンダー、レモン
¥2,480
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策“に キャンプ お出かけの必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策“に キャンプ お出かけの必需品
Botanical lab アロマオイル セラピーグレード 3本セット “虫除け・アレルギー・花粉対策““に 「いい匂いがすると、脳、身体、心が喜びみんなが笑顔になります。」 <虫除け・アレルギーにオススメの香りブレンド> 植物が持つ香りの中には、虫が嫌がる香りがあります。市販の虫よけスプレーと違い、ナチュラルなアロマスプレーは人が香りを吸い込んでも安心です。 季節や地域によってくしゃみや鼻水、鼻づまり、喉のかゆみなど花粉によるアレルギー症状が続くとストレスも溜まります。スッキリした香りの自然派由来のアロマスプレーで抗菌、殺菌、抗ウィルス作用があるレシピで自然治癒力を高めましょう。 アロマエッセンシャルオイルを用いた芳香浴は一番気軽にアロマセラピーを取り入れる方法で、精油を通して体をリラックスさせたり、リフレッシュさせたりするものです。自然の香りの力で心と体のバランスを整えて心身ともに癒します。Botanical labアロマエッセンシャルオイルは天然の精油がとても優しく香り、そのため、多くの方に安心して香りを楽しんでもらえます。 虫よけ・花粉対策に おすすめのエッセンシャルオイル シトロネラ   甘さのあるレモンのような香り 柑橘系 トップノート 植物名:シトロネラ 学名:Cymbopogon nardus 科名:フトモモ科 抽出部位:全草 製造法:水蒸気蒸留法 イネ科の植物ですが、レモンに似たような柑橘系の香りがするシトロネラ。 香りには防虫効果があり、昆虫(特に蚊)が嫌う香りなので、キャンドルをはじめ、様々な防虫グッズの香り付けに使われています。 また、汗の臭いや体臭を防ぐデオドラント効果にも優れており、化粧水などにも使われています。 ○ おもな作用:強壮、抗うつ、抗菌、消臭、防虫 ○ 好相性:パルマローザ、ベルガモット、ユーカリ、ラベンダー、レモングラス ○ 注意点:皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の使用は避ける ペパーミント   メントールのスーッとした香り ハーブ系 トップノート 植物名:ペパーミント 学名:Mentha piperita 科名:シソ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 シャキッとした香りによる刺激効果で、頭をすっきりさせリフレッシュし、集中力アップの効果が期待できます。 勉強や仕事中、また、気分転換したいときにオススメです。 そして、鎮痛作用があるため、頭痛や偏頭痛、筋肉痛、生理痛などの痛みを緩和する作用があります。 また、消化器系にも作用があり、消化不良や便秘、胃痛、二日酔いや乗り物酔いなどの吐き気などにも有効です。 また、咳や喉の痛み、鼻づまりや花粉症など、呼吸器系の症状にも効果を発揮します。 ○ おもな作用:健胃、抗菌、鎮痛、冷却 ○ 好相性:サイプレス、ラベンダー、レモン、ローズマリー ユーカリー ○ 注意点:心身と皮膚への刺激が強いので、使用量に注意する。妊娠中の仕様は避ける ユーカリー   ミント系の染み通るような香り 樹木系 トップノート 植物名:ユーカリ 学名:Eucalyptus globulus 科名:フトモモ科 抽出部位:葉 製造法:水蒸気蒸留法 花粉症により鼻づまりや鼻水、のどの痒みなどを緩和するのに役立ちます。抗菌・抗ウィルス作用が特徴的。キッチンなどの清掃にも向いています。高ぶった神経をしずめ、集中力を高める効果も期待できます。 ○ おもな作用:抗ウィルス、鎮痛、利尿、 ○ 好相性:オレンジ・スイート、ジュニバーベリー、ティートリー、ペパーミント、レモン ○ 注意点:妊娠、高血圧の人、子供はしようを避ける。皮膚への刺激が強いので使用量に注意する。
¥2,480
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ユーカリー10ml リフレッシュできる香り
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ユーカリー10ml リフレッシュできる香り
ユーカリ     樹木系 Eucalyptus 植物データー 原料となる植物/ユーカリ 学名 Eucalyptus globulus 科名 フトモモ科 おもな産地 オーストラリア、スペイン、中国、ブラジル、ポルトガル、マダガスカル、南アフリカ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 樹高100mの常緑高木。世界で最も高い木のひとつ。シルバーグリーン色の葉、小さな白い花を咲かせる。ユーカリは非常に多くの種類があるが、その中でもグロブルスは代表格。 精油DATA 採油方法  葉と枝の水蒸気蒸留法      精油の色         揮発度   トップノート 香りの強さ 強 香りの特徴 ミント系のしみ通るようなシャープ      無色 でクリアな香り。 使い方 主な使用方法 芳香浴。風邪の初期症状に。 オススメブレンド 香りが強いので少量で、柑橘系の精油と相性がよい。 こんな時にオススメ 鼻づまり、痰、咳など呼吸器系の不調時に。頭をスッキリさせリフレッシュしたいとき。 ウイルスが原因のあらゆる症状に。 冬に大活躍する精油のひとつ。精油を一滴入れた水でうがいをし、喉の日常的なケアをするのもいい。鼻づまりや咳・痰の症状には、精油を一滴入れたお湯で鼻と口からゆっくりと吸入すると効果的。 刺激が強いためフェイシャルケアの使用頻度は低いが、フランキンセンス、ラベンダーとブレンドしてオイルトリートメントをすると皮脂分泌調整作用が高まるので、脂性やニキビ肌におすすめ。 肺機能が低下すると無気力で否定的な感情を抱く傾向にあるが、ユーカリには灰を強壮し活性化する作用があるため、深呼吸をしてユーカリを身体に浸透させることで憂鬱な気分を一掃し、活力がわいてくる。 精油の働き 心へ 1イライラした気分をリフレッシュ 2 脳を刺激してクリアにし、集中力を高める。 体へ 1風邪や花粉症の症状をやわらげる。 2 免疫力を高め、感染症を予防する。 肌へ 1オイリーヘア、フケ症を改善する。 風邪や鼻炎のときに強い殺菌・抗菌効果で古くから親しまれていて リフレッシュできる精油 オーストラリアの森林の4分の3を占めるといわれるユーカリの葉から採る精油です。先住民のアボリジニ族はこの木を「キノ」と呼び、傷薬や虫刺され、伝染病など、さまざまな治療に用いていました。 ティートゥリーと同じフトモモ科のため、同じような働きがあります。 ユーカリには約500もの種がありますが、そのうち精油に用いられるのは数種。抗菌作用をはじめとするさまざまな作用が知られています。粘膜や皮膚への刺激が強く、肌が敏感な体質の人は注意が必要です。清涼感のあるシャープな香りは、頭をスッキリと冴えさせてくれます。仕事、勉強や車の運転など、集中力を高めたいという場面に適しています。そして、1,8-シネオールには去痰・鎮咳作用や抗炎症作用があります。風邪や花粉症で鼻が詰まった時、喉にからんだ痰を切りたい時などに、積極的に香りを吸い込むことで症状が改善すると言われています。また、森林浴効果のあるα-ピネン(含有量10~20%)、鎮静作用のあるリモネン(含有量~10%)も微量ながら含まれており、集中力を高めると同時に心を落ち着ける作用も期待できます。抗菌・鎮痛・デオドラントの作用があるとされ、風邪、筋肉痛、花粉症、鼻炎などの対策に役立ちます。 【主な作用】 抗ウイルス、抗菌、抗真菌、鎮咳、粘液溶解、抗カタル、去痰、利尿、免疫・神経強壮、頭脳明晰化 【主な成分】 オキサイド類:1.8シネオール 70〜80% モノテルペン炭化水素類:α-ピネン 10〜20%、リモネン 2〜8% セスキテルペンアルコール類:グロブロール 〜2.5% ケトル類:ピペリトン微量 そのほか、多数の微量成分が含まれている。 主成分は、ユーカリプトールという1.8シネオール。過剰な粘液の排出、去痰、抗炎症作用があるため、風邪や花粉のときの鼻づまりや喉の痛みの症状などにすぐれた効果を発揮する。 ピペリトンは神経毒性があるので注意が必要。 グロブロールにはエストロゲン様作用がある。 【相性の良い精油】 コリアンダー、ジュニパーベリー、タイム、パインニードル、ベンゾイン、メリッサ、ラベンダー、レモン 【B/F&ノート】 B・F:1 ノート:トップ 【使用上の注意】 刺激性があるので、低濃度での使用がおすすめ。 薬を内服し血圧が安定していれば使用可。ただし濃度は低めにすること。
¥1,280
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ペパーミント 10ml 清涼感たっぷりミントの香り
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ペパーミント 10ml 清涼感たっぷりミントの香り
ペパーミントエッセンシャルオイル10ml 清涼感たっぷりミントの香り ペパーミント     ハーブ系 Peppermint おもな産地 アメリカ、イギリス、イタリア、オーストラリア、スペイン、フランス ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 背丈30〜100cmの多年草。白や紫色の花が咲き、精油は葉と花から抽出される。世界中の温暖な地域で見られ、アメリカ産のものは産地によって香りに特徴があるといわれる。 香りの特徴 スーッとしたメントールの香り      使用方法 沈痛のボディオイルに。 オススメブレンド どの精油とも相性がいい。 こんな時にオススメ 落ち込みや高揚感が続くなど、感情が定まらないとき。捻挫や打撲などの応急処置に。または冷湿布なども非常に有用。冷却、血管収縮作用があるので、日焼け後の火照り等にアロエジェルに混ぜて使用するといい。皮脂分泌調整作用があるので、脂性の肌にはサイプレス、ローズマリーとブレンドしたローションで、洗髪後頭皮に使用するのがお勧め。清涼感のある香りは神経と脳を活性化させてくれ、一瞬でやる気がアップする。 精油の働き 心へ 1怒りによる興奮や疲労した心を鎮める 2 脳を刺激して意識をクリアにさせる。 体へ 1下痢や便秘、吐き気、乗り物酔いをやわらげる。 2 呼吸器系の痛み、頭痛、歯痛、筋肉痛をやわらげる。 肌へ 1ニキビや日焼けの炎症を鎮める。 2 かゆみを抑える。 清涼感たっぷりのミントの香りで 頭をスッキリさせたいとき、集中力を高めたい時におすすめです。 人気の高い精油 スッキリとした中に少し甘みのある香りが特徵のペパーミント。メントールの香りでおなじみのミントの精油です。さわやかな香りは高ぶった感情を鎮め、脳を刺激して眠気を覚ましたり集中力を高める働きと意識をハッキリさせる働きがあります。また、鼻づまりや花粉症、吐き気などに作用し、冬は体を温めるとされています。あとお腹の不調に対しても用いられており、乗り物酔いによる吐き気対策としても使われています。冷感作用でエコな涼しさを感じたり、花粉症対策に用いられたりと、幅広く活用されている精油の一つです。筋肉痛をほぐすため、マッサージにもよく用いられますが、非常に香りが強く刺激があるので、 【相性の良い精油】 サイプレス、シダーウッド、ニアウリ、パインニードル、マンダリン、ラベンダー、ローズマリー
¥980
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ティートリー 10ml スッキリとしたクールな香り
Botanical Lab アロマエッセンシャルオイル ティートリー 10ml スッキリとしたクールな香り
ティートリー エッセンシャルオイル10ml スッキリとしたクールな香り ティートリー      樹木系 Tea Tree(Ti-tree) おもな産地 オーストラリア、中国 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オーストラリアで湿地帯を好む、樹高7mほどまで成長する常緑高木。整腸が早く1〜1.5年で収穫が可能。細長い羽毛のような葉を持ち、黄色又は紫色の花が咲く。 香りの特徴 スッキリとしたクールな香り。       使用方法 擦り傷、切り傷用のクリームに使う。 オススメブレンド どの精油とも相性がいい。レモン、ラベンダーとブレンドする抗菌スプレーは重宝する こんな時にオススメ ウィルス性疾患の予防、アレルギー、湿疹、乾燥、虫刺されによる痒み、呼吸器系のケアに。並外れた抗ウイルス、抗菌、抗真菌作用があるため、風邪、インフルエンザ、膀胱炎、口辺ヘルペスなどの中でも特にウイルスが原因となる症状に役立つ。予防としては、ティトゥリーを一滴いれた水でうがいをする。歯肉炎、口内炎、虫刺されやアレルギー疾患の皮膚の痒みには、原液を一滴塗布する事で即効性を実感できる。狭い範囲なら原液塗布できるため、蚊や虫に刺された場合に患部に直接塗ると痒みや赤みを抑えられる。免疫力が低下した状態が続くと、集中力、記憶力が低下するが、脳の中枢神経に働きかけ、脳をクリアにし頭脳を明晰化する作用がある。 精油の働き 心へ 1傷ついた心を癒し、リフレッシュさせる。 2気持ちを落ち着かせ冷静に物事に取り組ませる 体へ 1気管支系の痛みや炎症をやわらげる。 2感染症を防ぐ 肌へ 1やけど、日焼けによる炎症を鎮める 2 ニキビ、虫刺され、切り傷の治りを促す。 オーストラリアの先住民を守ってきた 万能精油 この木は古くから、オーストラリアの先住民族アボリジニ族の人たちが、感染症や傷などさまざまな症状に効果のある万能薬として使ってきました。精油は高い抗菌力をもち、免疫力を高める働きがあることで知られ、ラベンダーと並んでよく使われる精油の一つです。強大な抗菌力をもつと同時に肌に対する刺激性も比較的少ない天然の消毒薬として、世界中に広まったことでも知られます。また、近年は花粉症やインフルエンザ対策に役立つことで注目を集めています。 【相性の良い精油】 オレンジ・スイート、サイプレス、マンダリン、ユーカリ、ラベンダー、レモン、ローズマリー
¥1,280
Botanical Lab
TEL: 078-335-5083
FAX: 078-335-5093
E-mail:isa@botanicallab.net